懲戒処分通知(就業規則違反)
ポイント
- 処分の理由を明確に書く
- 処分が就業規則等のどの部分に違反したかを明記する
- 口頭ではなく文書で通知するのが基本で、万一、本人が承諾せず受けとりを拒否する場合は、内容証明郵便で送付するなどの方法をとらざるをえない。
類似文書
懲戒処分通知(就業規則違反)(1)
懲戒処分通知(就業規則違反)(1)のテキスト
懲戒処分通知
○○ ○○殿
このたびの本人の事件内容は、当社就業規則第○条に定められた禁止行為である。
よって、同条の定めるところにより、貴殿を減給一カ月の懲戒処分とする。
平成○年○月○日
○○株式会社
代表取締役社長 ○○ ○○○印
ページトップへもどる
懲戒処分通知(就業規則違反)(2)
懲戒処分通知(就業規則違反)(2)のテキスト
懲戒処分通知書
人事発第○号
平成○○年○○月○○日
○○○○殿
貴殿は去る○○月○○日、当社取引先会社社員に、現在開発中の商品に関する秘密文書のコピーを手渡し、社の機密を漏洩した。
このことは、就業規則第○○条に違反し、同○○条に定める懲戒処分に該当する。
今回の貴殿の行為に対し、慎重に審議を重ねた結果、貴殿を平成○○年○○月○○日から3週間出勤停止の処分に処すことを決定し、貴殿の反省を求めることとした。
その旨をここに通知する。
○○株式会社
総務部長 ○○○○
ページトップへもどる