個別面談説明会の案内
ポイント
- 会社説明会や、それにつづけて行う個別の説明会は、互いの理解とコミュニケーションを深めるために開催するものである。
- 応募者の「囲い込み」であるかのような印象を与えないように、目的を明確に記す。
- 交通費を支給する場合は、受領印として印鑑も必要だが、これも入社誓約書への押印などではなく、「交通費の受け渡しのため」と理由を明記する。
個別面談説明会の案内
個別面談説明会の案内のテキスト
平成○○年○月○日
○○○○様
株式会社○○○○人事部
個別面談説明会のご案内
前略 このたびは平成○年度社員採用にあたり、会社説明会にご出席をいただきまして、ありがとうございました。
つきましては、当社の業務内容について、さらにご理解を深めていただくとともに、貴殿の将来の展望なども伺いたく、下記の要領で、個別面談説明会を実施いたします。
ぜひご出席を賜りますよう、ご案内申し上げます。
草々
記
日時 ○月○日(○)午前○時~○時
場所 本社3階会議室
交通費 一律2,000円を支給
※ご持参いただくもの 筆記用具、印鑑(交通費受領の印として)
以上
人事部人事課
担当 ○○○○(℡:○○-○○○○-○○○○)
ページトップへもどる