労働契約書
ポイント
- 労働契約書」は、勤務形態などによって、様式や記載項目が異なる。賃金については、正社員なら、「給与規定にもとづき毎月○日に支払う」「別途、甲の交付する給与辞令にもとづく」などとし、超過勤務(残業・休日勤務)手当についてもふれる。臨時雇いの場合は「日給○円を、勤務した日数に応じて支給する」、嘱託の場合は「月額の嘱託料を○円とする」とする。
- 契約書の基本にのっとり、会社を甲、従業員を乙と代名詞であらわし、2通同じものを作成、双方が署名・捺印して、1通ずつ保有する。
類似文書
労働契約書(1)
労働契約書(1)のテキスト
労働契約書
株式会社○○○○は、○○○○とここに平等な立場に立って、労働契約を締結する。両者は、下記の諸事項を相互に遵守し、誠実に履行することを確認した。よって、ここに双方連署してこの書面を手交するものである。
記
1 会社は、平成○○年○月○日から本人を社員として、社員就業規則・賃金規則などの諸規則に定める労働条件をもって就業させる。
2 本人は、就業規則などの諸規則を遵守し、誠実に職責を遂行する。
3 この契約締結後、就業規則の改廃があったときは、株式会社○○○○、○○○○とも、それによるものとする。
以上
平成○○年○月○日
○○県○○市○○町○○
株式会社○○○○
取締役社長○○○○
○○県○○市○○町○○○
○○○○印
ページトップへもどる
労働契約書(2)
労働契約書(2)のテキスト
労働契約書
○○株式会社(以下甲という)と山田太郎(以下乙という)は、下記の条件で労働契約を締結し、互いに誠実にこれを履行する。
記
1.期間 平成○年○月○日から1年間
2.勤務地 当社○○支店
3.職種 経理事務および一般事務
ただし、甲の業務の都合により変更することもある。
4.就業時間 ○時○分~○時○分
(うち午前12時より午後1時まで昼休み休憩)
ただし、甲の業務の都合で休憩時間帯を変更したり、所定時間以外に就業させることもある。
5.休日 毎週○曜日、国民の祝日、年末年始
ただし、甲の業務の都合により、休日に就業させることがある。
なお、甲は、その場合、乙の代休日を保証する。
6.休暇 (1)年次有給休暇
勤務の継続が1年を超える場合は、労働基準法の定めにもとづき、甲は乙に有給休暇を与える。
(2)生理休暇
労働基準法の定めにもとづき、月1回の休暇を認める。ただし、この休暇は無給とする。
7.賃金 時間給○○円とする。
毎月1日から月末までの乙の勤務時間数に応じて計算し、翌月の○日に甲は支払いを行う。
上記契約の証として、本書2通を作成し、甲乙各1通を保有する。
平成○年○月○日
(甲)○○株式会社 (所番地)
○○支店長○○○○(印)
(乙)○○県○○市○―○○
氏名○○○○(印)
以上
ページトップへもどる
労働契約書(3)
労働契約書(3)のテキスト
労働契約書
(甲)と (乙)は、次のとおり労働契約を締結する。
契約期間 年 月 日 より
期間の定め なし あり( 年 月 日まで)
契約更新 契約更新 ( 有 ・ 無 )
更新の判断等 ( )
就業の場所
従事する業務
勤務時間 1.始業、終業の時刻
始業時刻( 時 分)~ 終業時刻( 時 分)
2.休憩時間( 時 分 から 時 分 まで)
3.所定時間外労働の有無( 有 ・ 無 )
休日 毎週 曜日、国民の祝日、その他( )
休暇 1.年次有給休暇 6ヵ月継続勤務した場合→ 日
2.その他の休暇 有給( )
無給( )
賃金 1.基本賃金 月給・日給・時給( 円)
2.諸手当の額および計算方法
イ( 手当 円 /計算方法: )
ロ( 手当 円 /計算方法: )
ハ( 手当 円 /計算方法: )
3.時間外、休日または深夜労働に対して支払われる割増賃金率
時間外 法定超 月60時間以内( )%、月60時間超( )%
所定超( )%
休日 法定休日( )%、深夜( )%
4.賃金締切日-毎月( )日
5.賃金支払日-(当月・翌月 )日
6.昇給(毎年 月)
7.賞与( 有(時期、金額等 ), 無 )
8.退職金( 有(時期、金額等 ), 無 )
退職 1.定年制 ( 有-( 歳) ・ 無 )
2.継続雇用制度 ( 有-( 歳まで) ・ 無 )
3.自己都合退職の手続(退職する 日以上前に届け出ること)
4.解雇の事由
( )
その他 1.社会保険等の加入(厚生年金・健康保険・雇用保険)
2.本契約書の他、就業規則その他会社諸規程の定めによる。
令和 年 月 日
所 在 地
名 称
(甲) 氏 名 ㊞
住 所
(乙) 氏 名 ㊞
ページトップへもどる