中元送付の挨拶
中元の挨拶は、日頃お世話になったことに感謝し贈り物を送るための言葉を伝える文書です。
ポイント
- デパートなどから品物を送りっぱなしにするのではなく、会社の代表者または部署の責任者名で、日ごろの感謝を伝え、発送を通知するあいさつ状を、品物に添えて送りたい
- 文面は、①日ごろの感謝→②感謝の気持ちを込めてささやかな品物を送る通知→③今後もよろしく、と展開させる
- 送り状は、品物と前後して先方に着くのが理想。贈ったものの自慢にはならないよう、あくまでも謙虚な文書になるように気をつける
- 季節の贈答を送る場合は、挨拶状を添えるか着荷前に別に贈るのが礼儀である
中元送付の挨拶(1)
中元送付の挨拶(1)のテキスト
拝啓 向暑のみぎり、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 この夏は、暑さことのほか厳しく、お蔭様で夏物衣料は追加注文に追われ、売行きも予想以上に伸びております。これもひとえに皆様のご支援の賜物と深く感謝しております。 つきましては、本日、お中元のご挨拶代わりに○○酒店からビール○ケースをお送りいたしました。暑気払いに皆様でご賞味いただければ幸いです。 末筆ながら、酷暑の折、皆々様のご健康をお祈りいたします。 まずは、略儀をもちまして、書中のお挨拶とさせていただきます。 敬具 ○○年○○月○○日 ○○ 太郎
中元送付の挨拶(2)
中元送付の挨拶(2)のテキスト
拝啓 猛暑の折、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素はひとかたならぬお引立てを賜わり、厚く御礼申し上げます。 お蔭様をもちまして、業績も順調に推移しております。 これもひとえに日頃からのご支援の賜物と、ありがたく厚く御礼申し上げます。 つきましては、その御礼のしるしとして心ばかりの品を別便でご送付しました。ご笑納くだされば幸甚に存じます。 本来なら参上してごあいさつ申し上げるべきところ、略儀ながら書状にて失礼させていただきます。 今後とも一層のご支援とご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。 敬具 ○○年○○月○○日 ○○ 太郎
中元送付の挨拶(3)
中元送付の挨拶(3)のテキスト
拝啓 盛夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は何かとお世話にあずかりまして、心より御礼申し上げます。今後とも何とぞご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 つきましては、日頃のご芳情に謝意を表したく、心ばかりの品をお届けいたします。ご笑納いただけましたら幸いに存じます。 暑さきびしき折から、皆様のご健康をお祈り申し上げます。 まずはお中元のご挨拶まで。 敬具 ○○年○○月○○日 ○○ 一郎
中元送付の挨拶(4)
中元送付の挨拶(4)のテキスト
拝啓 盛夏の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は、格別のご高配を 賜りまして、まことにありがとうございます。おかげさまをもちまして、弊社の社業も順調に進展をしております。 つきましては、日ごろの感謝のしるしとして、心ばかりの品をお届け申し上げますので、ご笑納いただければ幸いに存じます。 末筆ながら、皆様のいっそうのご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます。 敬具 平成○年○月 ○○株式会社 営業本部長 〇〇 太郎
中元送付の挨拶(5)
中元送付の挨拶(5)のテキスト
拝啓 盛夏の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申しあげます。平素は、何かとご配慮をいただきお礼申しあげます。 おかげさまで、弊社事業も順調に推移いたしており、あらためて感謝申しあげます。 つきましては、日頃のご芳情に謝意を表したく、心ばかりのお中元の品をお届けいたします。ご笑納いただければ幸いです。 今後ともよろしくお引き立てのほど、よろしくお願い申しあげます。 まずは、書中にてご挨拶申しあげます。 敬具 平成XX年一月十日 山田商事株式会社 代表取締役 山田 太郎