社員死亡の通知
通知・連絡
企業組織の中でさまざまな伝達事項を伝える手段として使われる文書です。一目見て誰にでもわかるように、簡潔で正確に書くことを心がけましょう。
ポイント
- 社員全体に確実に、そして迅速に連絡しなければならない。
- 定型化されたルートでの回覧のほかに、掲示板や食堂など目につきやすい場所にも提示し徹底をはかる。
類似文書
社員死亡の通知(1)
社員死亡の通知(1)のテキスト
○○年○○月○○日 関係者各位 庶務課長 訃 報 営業部営業課長江原武浩殿には、○○月○○日午後○○時、自動車事故(死因等を記載)のため急逝されました。誠に痛恨の情にたえません。 通夜、葬儀、告別式は下記のとおり行なわれます。ご冥福を心よりお祈り申し上げますと同時に、生前親しかった方、お世話になった方は、できる限り、ご弔問、ご会葬ください。 1 通 夜 ○○月○○日午後○○時より自宅 2 葬儀告別式 ○○月○○日午後○○時より○○時 場所 江原武一氏宅 福生市○○町1-2-2 以 上
社員死亡の通知(2)
社員死亡の通知(2)のテキスト
○○年○○月○○日
各部課御中
総務部長
慶弔
総務部総務課長、田渕○○殿は、3月11日午後10時脳溢血のため急逝されました。
なお、通知ならびに葬儀、告別式は下記により執り行われますので、謹んでお知らせいたします。
記
一.通夜 3月10日(月) 午後6時~8時
一.葬儀 3月11日(火) 午後1時~2時
告別式 3月11日(火) 午後2時~3時
場所 田渕氏宅(大阪府大阪市○○区××-××)
一.喪主 田渕誠殿
以上


